「漁師」に
関する記事一覧
-
/
-
【漁業研修】日本一漁師さんを大切にするまち、気仙沼で漁業短期研修してみませんか?
海とともに生きる、気仙沼。 宮城県の最北端に位置する気仙沼市は、研修先のような沿岸漁業・養殖業(牡蠣、ホヤ、ホタテ、ワカメなど)だけでなく、 遠洋マグロ船、カツオ船、サンマ船などの基地になっています。漁師さんをはじめ、水産加工業、造船や製氷・製函、航海中の衣料・食料品店などもあり、水産業に支えられたまちです。 多くの人が海と関わり、海とともに生きています。 「海が好きで、将来は漁師になりたい」 「漁師に憧れるけど、仕事の詳しいことってわからない・・・」 そんな方に朗報です。 今年も気仙沼で、短期滞在型の漁業研修プログラムを実施します。 日常と離れて、海に、漁業に触れながら過ごす貴重な体験をしてみませんか? 研修先は牡蠣養殖や定置網漁を営む漁師さんのもとへ。 早起きは必須ですが、朝日を浴びながら、海に出て、身体を動かすのは気持ちいいですよ。 海のまち気仙沼で、きっと、素敵な出会いが待っているはず。 あなたの参加をお待ちしています。 漁業研修に関する詳細についてはこちらから https://job.fishermanjapan.com/event/4626/
-
【9/19-9/20開催!】1泊2泊の漁師学校「TRITON SCHOOL – 気仙沼・定置網編 – 」
*新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、こちらのイベントは開催中止となりました。申し訳ございませんが、ご理解・ご了承のほど、どうぞよろしくお願いいたいします。 第12回 漁師の仕事を知る、1泊2泊の漁師学校「TRITON SCHOOL – 気仙沼・定置網編 – 」参加者募集! 「漁師になりたい!でも仕事の詳しいことってわからない・・」 そんなあなたのために、漁師が実際に行っている仕事を一緒に体験できる1泊2日の漁師学校を開催します! 今回の舞台は気仙沼市唐桑半島の付け根にある唐桑大沢。 ここで大型定置網を営む熊栄産業さんのもとで、定置網の水揚げや網のメンテナンスの仕事を体験します。 1泊2日の期間中には、定置網の構造や1年のサイクルについての「座学」も予定しています。 気になることがあったら、座学の間や船の上で、なんでも質問してみましょう!「TRITON SCHOOL」の参加者からは、漁師の卵も続々誕生しています。2日間の体験を通して、漁師になりたい!という覚悟ができたあなたを、スタッフが全力でサポートします。 この秋、漁師の世界への第一歩を踏み出してみませんか?漁師学校の詳細やお申し込みについては、こちらをご覧ください。 【主催】気仙沼市 【企画・運営】歓迎プロデュース、フィッシャーマン・ジャパン
-
【開催レポート】東京のけせんぬま会「気仙沼の食と漁業をかじってみる。」
記念すべき第1回目のテーマは、ずばり、気仙沼の食と漁業ー。 気仙沼の伝説の漁師 佐々木夫一さんがゲストです。 気仙沼の食卓を支える漁のこと、ベテラン漁師が今もなお挑戦しつづけていること、お話いただきました。 佐々木さんは、漁業の後継者不足に問題意識を抱えています。 「このままでは、30年後、気仙沼で魚を獲るやつがいなくなるんです。」と警笛をならします。 「漁師町 気仙沼から漁師がいなくなるってことがどういうことか。いなくなってからではどうすることもできないんです。」 そんな想いをもつ佐々木さんは、2年前から、地元団体まるオフィスとともに地元の中高生向けに漁師体験プログラムを行っています。 「自分たちみたいに、子どもの頃から漁の楽しさを知ると、大人になったときに変わる。獲った達成感を知ってほしい。もっともっと子どもたちに体験させたい。」 ▶︎じもとまるまるゼミ そして、後半の交流会では、なんと!佐々木さんが前日に水揚げした新鮮ぴちぴちの寒タラのフルコース! 東京ではめったに食べることのできないタラの刺身、白子メニューでした。 最後に佐々木さんがひとこと。 「だれか漁師になりたいやつ、いねぇか?」 漁業、漁師に興味ある方、MINATOまでご連絡お待ちしています〜! 東京のけせんぬま会、これからもさまざまなテーマにまつわるゲストをお呼びし、定期的に行いますので、おたのしみに〜♪
-
【1月27日開催!】東京のけせんぬま会 「気仙沼の食と漁業をかじってみる。」
\\"気仙沼"なひと、あつまれ〜!// 2018年、MINATOの東京交流会は、 【東京のけせんぬま会】になってパワーアップします! 【東京のけせんぬま会】では、各分野で活躍する気仙沼にまつわるゲストを招き、 気仙沼でいま起きていること、しごとのこと、くらしのこと、いま挑戦していることなどを聞いてみる場です。 今まで知らなかった分野について、ちょっと詳しくなれたり、人に話せるようになったり。 その分野でなにか関われることが見つかるかもしれないし、もっとほかの分野の話も聞きたくなるかも。 前半は各分野で活躍する気仙沼ゲストを招き、しごとのこと、くらしのこと、いま挑戦していることなど、お話しいただきます。 後半には、ゲストをかこんで、気仙沼の地酒やおつまみで、乾杯です。 ゲストトークで聞けなかった話も聞けちゃうかも。 テーマ・会場は各回さまざま、三陸・気仙沼にゆかりのあるお店で行います。 ▶▶申し込みはコチラから◀◀ イベント概要 *東京のけせんぬま会* 「気仙沼の食と漁業をかじってみる。」 <日時>2018年1月27日(土)19時〜21時半 <会場>わたす日本橋(東京都中央区日本橋1-5-8) <参加費>3000円<定員>20名(先着順) <ゲスト>佐々木夫一氏(気仙沼漁師・第18一丸船頭) 記念すべき第1回のゲストは、気仙沼の唐桑町から、あの有名な伝説の漁師 カズマルさんこと、佐々木夫一さん(第18 一丸船頭)です。 <前半:ゲストトーク> 19:00〜20:00 気仙沼でメカジキ漁をしている漁師 佐々木夫一さんに、旬の食材のこと、 漁業のことを中心にお話しいただきます。 漁師ひとすじ50年の佐々木さんが、いま挑戦していることにも迫ります。 <後半:交流会> 20:00〜21:30 佐々木さんが獲った魚のおつまみをちょこっとつまみながら、ミニ交流会です。 漁師のこと、漁業のこと、それから旬の食材のこと。気になることを聞いてみましょう。 そして話を聞きながら、佐々木さんが獲った魚をつまんでみてください。もっとおいしく感じるから。 (軽食メニューは、そのときに獲れた魚になります。) <こんな人にオススメ!> ▶気仙沼がすき!まちになにか関わりたい! ▶気仙沼の水産業に興味ある! ▶現場にいる漁師さんが抱える漁業の課題って? ▶漁師さんとなにかおもしろいことやってみたい! 友人同士はもちろん、おひとりのご参加も大歓迎です。みなさんのご参加、お待ちしています! ▶▶申し込みはコチラから◀◀ 先着順です、お早めに!
-
【漁師希望者向け / 初心者歓迎】この春、漁師のがっこうが開校します。
宮城県の三陸沖は、暖流と寒流が交錯する世界三大漁場の一つになっていて、 水揚げは日本トップクラスを誇ります。 大変なことも多いけど、その分やりがいもある漁師になりたい人、 ぜひこの機会にエントリーしてみてください! 2017年6月〜12月の7ヶ月間、養殖漁業から定置網漁までを、みっちり体験してスキル習得できます。 <MINATOスタッフ的、おすすめPOINT★> ・受講料無料! ・基本のキ(ロープワークや海の状況判断の知識など)から学べる! ・いろいろな漁種の現場を経験して、最後の2ヶ月は興味のある現場を選んでとことんスキルアップできる! ・一級船舶免許などの資格取得支援あり! <先輩漁師の声> 漁師は自然相手の厳しい仕事ではありますが、サラリーマンと違って自分が稼いだら稼いだ分だけ、見返りが返ってくる。 それくらい魅力、やりがいある仕事です。 漁師のいちばん基礎となるスキルや経験、漁師のノウハウを身につけて、研修期間がんばってください! 立派な漁師を目指していきましょう。僕たちの仲間入りを待ってます! (牡蠣養殖漁師 / 気仙沼市 / 33歳 ) プログラム概要 <研修期間> 平成29年6月から12月までの月曜日〜金曜日(7ヶ月間) <場所>女川まちなか交流館、女川魚市場会議室等(予定) <内容> ・座学、現場研修 ・座学の例:宮城の水産業、水産関係諸制度、ロープワーク 等 ・現場研修の例:カキ・ノリ・ワカメ・ホタテ養殖、定置網 等 ※現場研修への移動については、各自で移動手段を確保してください。 <授業料>無料(交通費、食費、作業着等は研修生負担) <募集人員>10人 <募集対象者>概ね45歳未満で、研修後は宮城県内に定住し、漁業に従事される方 <資格取得支援> ・第一級小型船舶操縦士 ・第二級海上特殊無線技士 ・3級簿記 <その他支援制度> ・要件を満たす方は、国の次世代人材投資型事業(準備型)による支援(12.5万円/月)が受けられます。 ※受給後2年以上漁業に就業しなければ返還となります。 ・宿泊ついては、一部支援がありますが、詳細については別途ご相談ください。 【問い合わせ先】 宮城県漁業就業者確保育成センター(公益財団法人宮城県水産振興協会内) [TEL]022-253-6177 [FAX]022-253-6178 [Email]suishinkyo9-miyagi@mgff.or.jp 〒985-0812 宮城県宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜字浜屋敷142-1 ※ 受付:平日9-16時(土日祝日は休み)