「コラム旅人編1」に
関する記事一覧
-
/
-
コラム#旅人編1-6 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている このまちでは、広い海が私たちの心を大きくさせ、行き来する船が私たちの夢を大きくさせるのかも。 海を、港を、眺めているとそうやって思った。 どこまでも続く海を見ていると、狭い心でものごとを考えていても仕方ないと思う。 大きな船に乗り込んで海に出ていく人を見ると、夢は大きくていいと思う。 私たちは“ちっぽけ”なんかじゃないよ、と言われているような気がした。 気仙沼を歩いてみたら沢山の発見があった。祈りが根付いていて、たくさんの人や物が海を介して行き来している。 この海で、世界とつながっている。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから
-
コラム#旅人編1-5 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている 内湾のシンボルスポットだという「神明崎(しんめいざき)」に足をのばす。 きらきらと光る海面に見とれていたら、福がある顔をした恵比寿さまに出会う。 いつも座っている恵比寿さまが海に向かって勇ましく立ち上がっている!全国でも珍しい「立ち恵比寿」なのだというから驚いた。 —- 大漁と航海安全は気仙沼市民の絶えざる祈りである どこかに記してあったこの言葉が思い出される。 そういえば、安波山の名前の由来も、海のそばにある神社さんも「大漁祈願・航海安全」を祈ってのことらしい。 まちのいたるところで見かける鮮やかな大漁旗も、夏の一大イベントであるみなとまつりも。 何をするにも、今日も明日も、大漁祈願・航海安全。 そんな絶えざる祈りが、恵比寿さまを立ち上がらせちゃっているのかもしれない。 今日はひとりの旅人として、ここ気仙沼から世界の海へ大漁祈願と航海安全を祈らせていただきます。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから
-
コラム#旅人編1-4 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている 世界とつながっている、と感じられる場所は気仙沼にたくさんあるけれど、魚市場のすぐ裏にある「みしおね横丁」にある「ワルーンマハール」もそういう場所のひとつだ。 お店のすぐ向かいには、ムスリムの彼らが礼拝をするための小さなモスクもあるみたい。 いま、気仙沼船籍の船には多くのインドネシア船員がいるという。そんな彼らの写真がぎゅうぎゅうに貼られたボードから、この場所に刻まれてきた思い出を想う。 異国で暮らしていて、大変なことはなかったかな?漁師として成長できた? いまはもう海の先のインドネシアに帰っていった人もいるのかな、元気にしているかな。 およそ5000kmも離れている海のその先へ、思わず語りかけたくなるようなランチタイムだった。 「ミーゴレン」は日本でいう焼きそばみたいな感じで美味しかったな。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから
-
コラム#旅人編1-3 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている 気仙沼港を歩いてみると、白い船たちが並んでいる景色がとても眩しい。風の強い日が続いていたので、大きな船もたくさん停泊していた。 船の中にも漁師さんらしき人がいて、次の出港に備えていろいろ準備しているみたい。 車もよく行き来していて、運転席から顔を出してちょっとした会話に花も咲く様子。 そういえば、どの船にも渡し橋がある。こんなに細い、はしごみたいな道から広い広い海に出ていくんだな〜と、驚きつつ途方に暮れた。 この橋が、陸(おか)と海をつなぐ道。ここから世界の海へ。ここを歩く漁師さんたちの背中を想像して、少し見上げるように写真を撮る。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから
-
コラム#旅人編1-2 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている 気仙沼湾を一望できると聞いて、安波山に登る。よく晴れた日で本当に気持ちがいい。 駐車場から遊歩道へ向かうと、貝殻やビー玉で飾られたエリアがある。タイルで作った文字が「1990年」と言ってるってことは、これ1990年に作られたってこと?と予想する。 そのなかの一つに「オーストラリア△」という方角を示すものが残っていた。このまま海をすすんでいけば、オーストラリアまで行けちゃうなんて。急にスケール感が大きい。 日焼けしてしまって、何が書いてあったかもわからなくなった謎の円盤もある。 この謎の円盤には何が記されていたんだろう。「オーストラリア」が残っているなら「アメリカ」かな「ハワイ」かな。「パリ」や「ローマ」かもしれない。 さっきの円盤に何が書いてあったか知っている人、この世界のどこかにいるかな。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから
-
コラム#旅人編1-1 この海で世界とつながっている
この海で世界とつながっている ── 世界はこの海でつながっている。 誰もが知っている変わらない事実から、無限の想像が広がる。 目の前に見えている世界だけがこの世界ではなく、この海の先にも知らない誰かの暮らしがある。遠く離れた海で船上の誰かがこちらを想っている。向こうからこちらを眺めている人がいるはずなのだ。 今日は潮風に身を任せて、気仙沼の海の先を想像してみたり、港を歩いてみたり。 今回は旅人編。 海が好きで三陸沿岸や港町によくいる旅人、さみが 潮風に身を任せて、気仙沼を歩いてみて見つけたことを紹介します。 photo&text asami iizuka ほかにも気仙沼の暮らしに関するコンテンツ発信中! Instagram「海と暮らせば」はこちらから