「タグ」に
関する記事一覧
-
/
-
vol.13【気仙沼移住女子】めいの場合
〜めいの場合〜 「移住女子×きたら突然サバイバル」 “移住してきた人ってみんなキラキラしてるけど、わたしは結構ドロドロ系でした。笑 気仙沼にボランティアで何回か通ってるうちに、知り合いの団体から声かかって。魅力的だったし、方向転換したい時期だったから飛びついたんです。で、引っ越したらまさかの納屋暮らし!野良猫と一緒にトイレもお風呂もないところに真冬の2月に住み始めました。さらに、まさかの2ヶ月で突然その団体が解散!って。どうしよう〜〜〜!って家もないし。そんなサバイバルな移住の幕開けでした。笑 いつでも帰る選択肢はあったけど、どうせ帰るなら結果を残してからにしたくて、得意な「刺繍」でいろいろ挑戦させてもらって。そのうちに知り合いとか友達が増えて、気づいたら、結果とかにこだわらなくても、気仙沼にいたいと思うようになって。「住めば都だよ」ってある人に言われた言葉が迷った時のいつもお守りだった。迷いがあってもどんどん馴染んでいくよってことなのかなって。” *めい(31) *出身地:千葉 *仕事:絶賛子育て中! “いつか自分の子どもがなにかに悩んだとき、わたしはいろんな人生を歩んでるひとに気仙沼で出会えたから、自分の人生軸だけじゃなくて、いろんなことを伝えられる。いろんな道を選んでる人を紹介できるし、それだったらあの●●おじちゃんに聞いてみなよ〜とか。それを考えただけですごく楽しみ。それは千葉にいただけじゃ得られなかったなって。 これまで本当にいろんなことがあったけど、今の幸せは、あのサバイバルな日々があったからこそだと思います。本当に全てに感謝です。人生、最高!!♡” ●Instagramはこちら (掲載日/2020.12.31)
-
vol.16【気仙沼移住女子】えりの場合
〜えりの場合〜 「移住女子 × 副業スキル」 “大学卒業して、最初は隣町(岩手県)で暮らしながら働いてました。2015年の秋頃、よく遊びに来てた気仙沼に住所移して住み始めて、気仙沼から岩手の会社に通ってました。そのときに気仙沼市でやってる地域の若者向けイベントで地元経営者の話を聞く「ぬま塾」によく参加してて、若者が集まってるのいいな、って。あと気仙沼は上の世代の経営者の人や若い人たちがつながる場があって、起業する、とか、地域のために新しくなにかする、がしやすい空気でした。 4年前に結婚して、会社を辞めて、起業の準備を始めました。パンづくりの勉強したくて、南三陸のパン工房で働いて。自分でパンつくってイベントで販売したりしながら、他にも子供古着のシェアサービス「みんなのタンス」を立ち上げました。” *えり(29) *出身地:岩手 *仕事:子供古着のシェアサービス「みんなのたんす」代表、コミュニティFMラジオパーソナリティ、ケーブルテレビ市民アナウンサー “もともと一次産業やエネルギー問題、地産地消、食料供給源に関心があって、地域にあるものだけで生活していく、小規模分散型の社会だったら、なにがあっても安心して生きていけるんじゃないかと思っていて。たとえば、減反で収益あがらない米農家さんが小麦に転作すればその農地でやっていける、じゃあパン屋になったら小麦いっぱい使えるなとかって。 わたしは才能あるわけじゃないし、超頭がいいとかじゃないから、総理大臣になるとか大企業の社長になるとかはできないと思うけど、地球のため、子どものため、人類の未来のために、ちょっとでも自分の生き方、やれることで、いい影響をあたえられる人生になったらいいな、と。生活面の不安があるからこそ、いろんな収入源をもって、マネタイズする部分と、自分が本当にやりたい仕事をやる部分とを考えながら、生きていけたら安心かな。いま、プログラミングの勉強してるんだけど、やってて苦しくないことは全部仕事にできる程度のスキルにしていきたい。学ぶきもちをずっと持ってればこれから社会がかわっても仕事を得られるかな、って、そういう姿勢で生きてます。ゼロだから、わたし。笑” ●Instagramはこちら (掲載日/2020.1.9)
-
【終了しました】お試し移住に補助金が利用できます
※2022年度は受付を終了しました。 気仙沼市では、本市への移住を検討している方に向けて宿泊費とレンタカー借上料への助成を開始いたします。 旅するなんて、あまりにあっという間だから。 気仙沼にはじっくりと腰を落ち着けて滞在することをおすすめします。 美しい海を見て、美味しい魚を食べて、いろんな人に会って、夜になったら寝て。 「あぁ、気仙沼に暮らすってこういうことかも。」となんだかふと気づく瞬間が訪れるかもしれません。テレワークしながらの滞在も大歓迎です。 まずは試しに暮らしてみませんか?そのためのお手伝いをします。 補助対象者(※以下の全てに該当する方) ①申込時に20歳以上の方 ②気仙沼市外にお住まいで気仙沼市への移住を検討している方(※観光目的や帰省、通勤のための宿泊施設としてのご利用は受け付けておりません。) ③滞在後のアンケートや「気仙沼のおすすめ紹介」の提供など、当事業の改善・リピートにご協力いただける方 ※現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご参加にあたって制限を設けております。 詳しくは最下部をご確認ください。 補助対象期間 3泊以上2週間以内(3泊4日~13泊14日) (※8月1日から8月31日、12月28日から翌年1月4日の間は利用できません) 13泊以上の滞在をご希望の方は「気仙沼市お試し暮らし住宅のご案内」をご覧ください。 事業期間 令和5年2月28日(28日までに滞在終了) 補助対象費用 ●宿泊施設への素泊まり料金の実費額 ●レンタカーの利用料金の実費額 補助金額 ●宿泊費(レンタカー借上料込み) 1人1日あたり上限6,500円まで 対象宿泊施設 ●市内に本店を有する法人又は市内で事業を営む個人の宿泊施設事業者 (※上記以外の宿泊施設を利用しても補助金は出ませんのでご注意ください) 交通事情 ● 市内滞在中は、自家用車またはレンタカーでの移動を推奨します。 利用開始フロー ① 応募受付は随時行っております。 面談日は利用開始希望日の2週間から2ヶ月前になります。申請いただいた後に確認に2週間ほどお時間がかかりますので、早めの提出をお願い致します。 こちらのお申し込みフォームより面談日をご入力ください。 (申し込みフォームのご利用が難しい方は、お電話にてお申し込みください。) *注意【利用開始日について】 日曜日・月曜日・祝日の利用開始日の設定にはご対応できません。 利用開始日は、火曜日〜土曜日のいずれかの日程でのご予約をお願いいたします。 申請いただいた後に確認にお時間がかかりますので、早めの申込をお願い致します。 ② 面談 オンライン会議システム「zoom」を使った面談を行います。面談では申込の動機や滞在中に希望されることをご確認させて頂きます。 (「zoom」使用が難しい方はご相談ください。) ③ 利用決定 面談後、ご利用の可否をご連絡致します。 ④ 滞在 気仙沼への滞在を心ゆくまでお楽しみください。 滞在費やレンタカー利用料のお支払いはまずは利用者様にしていただきます。補助金のお支払いは後日になります。 ※滞在予定の宿泊施設のご予約は利用者様ご本人にお願い致しております。 ※宿泊施設をキャンセルされる場合のお手続きは、利用者様ご本人が必ず行なってください。 ⑤ 補助金交付申請 滞在終了日から1ヶ月以内に「気仙沼市お試し移住事業(宿泊費・レンタカー借上料)補助金交付申請書」をご提出頂きます。 (※その際に滞在やレンタカー利用の証明として領収証が必要になりますので無くさないよう保管ください。) ⑥ 補助金請求申請 決定通知後、補助金の請求書を提出していただきます。ご提出後1ヶ月以内にはご請求金額をお振込させていただきます。 ●お試し移住について知りたい方、オンライン移住相談のお申込みはこちら ●お試し移住の利用日程が確定している方のオンライン面談のお申込みはこちら 気仙沼移住体験ツアー 滞在中、3時間程度のツアーを体験していただきます。 その他 ●利用は同一年度でお一人様1回までとします。 ●ご予約いただいた宿泊施設等のキャンセル料の一切は自己負担となりますので、予めご了承ください。 ●本プログラム(お試し移住補助金、お試し暮らし住宅)では保険の加入は含まれておりません。参加期間中の事故等については、市は一切の責任を負いかねます。お試し移住プログラム参加のご出発の前に、利用者様ご自身で国内旅行損害保険等にご加入いただくことをおすすめ致します。 ※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 ご参加にあたって制限を設けております。 ①宮城県での緊急事態宣言適用、または気仙沼市内で感染者が急増した場合、一切の受け入れを中止致します。(こちらでご確認ください) ②安全にお試し移住プログラムへご参加いただくため、事前に同意書への同意が必要となります。 ③お試し移住のための宿泊施設予約後、受け入れ中止になった場合でも、宿泊施設等のキャンセル料の一切について自己負担となりますので、予めご了承の上お申込みください(尚、宿泊施設へのキャンセルのお手続きについても、ご利用者様が必ず行なってください。) ④気仙沼市へ来訪される3日前から前日までにPCR検査を行っていただき、その結果として陰性を証明できる方に限ります。 ※検査料は自己負担となっております。また、抗原検査ではなく、必ずPCR検査を受けていただきPCR検査結果が陰性であると証明できるもの(陰性結果証明書、検査機関から受け取ったメールやアプリの画面など)をご提示ください。 ※ワクチンを3回接種している方は事前のPCR検査は不要とさせていただきます。ご来訪時にワクチン接種証明書をお持ちください。 ⑤訪問初日に抗原検査(MINATOで用意)を受けていただき陰性の方は、お試し移住事業をご利用することができます。 お試し移住事業関連書類 令和4年度気仙沼市お試し移住事業(宿泊費・レンタカー借上料)補助金交付要綱 お申し込み ●まずは制度について詳しく聞いてみたい方はこちら ●お試し移住の申し込みフォームはこちら お問い合わせ 気仙沼市移住・定住支援センターMINATO 〒988-0018 宮城県気仙沼市南町海岸1-11 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2F TEL&FAX 0226-25-9119 Mail info@minato-kesennuma.com 営業日:火〜土 10:00〜18:00 定休日:日・月・祝日
-
【10/2(日)開催!】気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD 2022 聴講者募集!
\高校生を応援したい人、集まれ〜!/ 高校生から、気仙沼にもっと元気を!ワクワクを! いま、気仙沼の探求学習が熱い! 毎年行われている、気仙沼の高校マイプロ。 どんどんその輪は広がり、たくさんの高校生がチャレンジし続けています。 なんと、気仙沼の高校生は過去、全国高校生マイプロジェクトアワード大会で、4年連続東北代表に選ばれ、最高賞の文部科学大臣賞も受賞しています! そんな日本でもとびきり熱い気仙沼の高校生たちのマイプロジェクトが、今年もここに集合します! 自分の“好きなこと・気になること・解決したいこと“をテーマに、 これまで実践してきた、またはこれからチャレンジしたいと思っているマイプロジェクトを発表します。 どんなことを考え、どんなことをやってきたのか、またはこれからどんなことをやりたいと思っているのか。 そして、高校生の発表を聞いたみなさんは何を感じるでしょうか? この機会にぜひ気仙沼の探求の学びの場をご覧ください。 【聴講方法は2つ(事前申込み制)】お好きな方をお選びいただけます。 (1)会場で聴講:PIER7 軽運動場(定員20名) (2)オンラインで聴講:YouTubeライブ配信 【ゲスト審査員】 -菅原 茂氏(気仙沼市長) -小山 淳氏(気仙沼市教育委員会 教育長) -太田 直樹氏(株式会社 New Stories 代表/気仙沼学びの産官学コンソーシアム 顧問 ) -盤所 杏子氏(株式会社Edo 代表取締役副代表) 【プログラム紹介】 ●高校生によるマイプロジェクト発表高校生一人ひとりがこれまで実践してきた、または これからチャレンジしたいと思っているマイプロジェクトについてプレゼンテーションを行います。 申込み方法【9/30(金)正午】まで いずれの方も、以下のフォーム・またはメールより申込みください。 (1)会場で聴講:PIER7 軽運動場(定員20名) (2)オンラインで聴講:YouTubeライブ配信お好きな方をお選びいただけます。 ▼申込みフォーム https://forms.gle/qrNTLxhyKasMBc9o8 ▼メールでの申込み info@numa-ninaite.com ※ご希望の聴講方法、お名前、ご所属、電話番号を記載ください。 概 要 気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD 2022 日 時:2022/10/2(日)13:30〜18:00 開催方法:2つ聴講方法があります。お好きな方をお選びください。 ①会場で聴講 ・会場:PIER7 軽運動場(南町海岸1-11 まち・ひと・しごと交流プラザ2F) ・定員:20名(先着順) ②オンラインで聴講 ・方法:YouTubeライブ配信 ・定員:無し ・参加費:無料 ・申込方法:googleフォームによる事前申込みが必要です。 https://forms.gle/qrNTLxhyKasMBc9o8 ※9/30(金)中に【info@numa-ninaite.com】より当日のご案内のメールをお送りします。 申込期日:2022/9/30(金)正午まで 主 催:気仙沼市 企画運営:合同会社colere 共 催:気仙沼市教育委員会 協 力:気仙沼学びの産官学コンソーシアム 後 援:宮城県教育委員会 問い合せ:info@numa-ninaite.com ▽詳細はこちら https://numa-ninaite.com/2022/08/30/2022-10-02numaconference/ ▽気仙沼の高校生MY PROJECT AWARDとは? 気仙沼の高校生がマイプロジェクトを地域の人に向けて発表する場、それが「気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD」。 発表すること、地域内外の大人からアドバイスをもらうこと、同世代の活動を知ることを通して学ぶ、“学びの祭典“です。 H P:https://numa-ninaite.com/numaconference/
-
【9/10(土)、9/11(日)開催】宮城まるごとOnline 移住フェア
宮城県全35市町村の暮らしや子育て、食、仕事など、宮城のリアルな情報をお届けする2日間! オンラインで市町村・団体担当者に直接相談や交流ができるイベントなど盛りだくさん。 宮城県をまるごと知れるこの機会にぜひご参加ください。 9/10の「宮城まるごとOnline Meetup!」では気仙沼市も登壇します! ぜひ聞きにきてください。 *9/10の詳細はこちら 主催:宮城県 共催:認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター 東京オフィス2022年 第378回、第379回ふるさと暮らしセミナー イベント概要 日時 2022年09月10日(土)・11日(日) 10:00~17:00 実施方法 Zoomミーティング 参加費 無料 オンラインイベントのため、自宅からイベントサイトへアクセスして参加いただくことになります。 ◆必須環境 ・ZoomをインストールしてあるPCまたはタブレット(講演者が資料の画面共有をしたり、プレゼンターがデモを見せたりしますので、見やすさの観点からPC推奨) ・安定したインターネット環境(参考:通信データ量は、300MB/時間程度です。Skypeの1/5〜1/7程度 ) ◆推奨環境・イヤホンまたはヘッドホン ◆参加方法Zoomはアカウントを登録していなくても、URLをクリックするだけで参加することができます。主催者からアナウンスのあったURLをクリックして入室してください。 お名前を入力するウィンドウが出ることがありますが、入力していただくのは本名でもニックネームでも構いません。 イベントの詳細について *イベントの詳細、お申し込み方法についてはこちらの公式HPをご覧ください。 *宮城まるごとOnline完全ガイドはこちらから
-
【7/9(土)開催】令和4年度 みやぎ漁業就業支援オンラインフェア
第6期目となる「みやぎ漁師カレッジ」では、 今年も体験・研修プログラムのご紹介から、就業・マッチングまでをサポートする 「みやぎ漁業就業支援オンラインフェア」を全2回開催予定です。 第1回目となる今回は以下のプログラムで開催いたします。 ぜひたくさんのご参加お待ちしております! プログラム 第1部「みやぎの漁業入門」(20分) 第2部「先輩漁師の声」(35分) 第3部「体験・研修プログラムの紹介」(30分) 第4部「個別相談会」(1人あたり15分) フェア概要 日程:2022年7月9日(土) 時間:13:00〜16:00(事前予約制) *前日まで予約受付をします 場所:おうちからご参加できます 参加費:無料 参加対象:漁師や漁業関係に興味のある方であれば誰でも参加OK 参加方法:申し込み頂いた方にzoomの参加URLをお送りします。パソコン、スマホで参加OK。 申込方法:下記のURLまたはQRコードからLINEで友達登録! チャットで参加希望とお伝えください。 *イベント詳細についてはこちらの公式HPをご覧ください。
-
【地域おこし協力隊募集】 地域のライフスタイルを全国に発信する広報リーダー!
web記事作成、SNS発信など、広報全般のリーダーを募集します! 気仙沼市で「教育×まちづくり」事業を展開する一般社団法人まるオフィスの事業のひとつ、 「気仙沼市移住・定住支援センター MINATO」を一緒に運営してくれる仲間を募集します。 気仙沼でのMINATOの次なるチャレンジは、 「"あなたの描くライフスタイルを実現できるまち気仙沼"をたくさんの人に知ってもらうこと」。 そこでどんなメッセージを誰に届けられるか、何ができるかを中心になって考え動ける、広報部門のリーダーを担ってくれる人を求めています。 目標は、3年間で日本中の人が気仙沼でのライフスタイルをイメージできるようになること。 大きな目標ですが、必ずしも専門知識が必要なわけではありません。 もちろん、マーケティングの知識や経験のある方、SNSなどでの情報発信が得意な方、文章を書くこと写真を撮ることがお好きな方、大歓迎です。経験がなくともこういったことに抵抗なく取り組める方、そして新しいことを学ぶことに抵抗がない方も大歓迎です。 そんな地域での働き方に興味を持った方はぜひご応募ください! ◆募集要項等の詳細についてはこちらの外部の求人サイトをご覧ください。
-
【3/19(土)開催】気仙沼市地域おこし協力隊募集イベント
気仙沼で現在募集している”地域おこし協力隊”の募集イベントを行います 「気仙沼市移住・定住支援センター MINATO」で情報発信の活動をしてくれる方、 「気仙沼まち大学運営協議会」でスポーツツーリズムの推進を行ってくれる方、 を現在大募集しております!! イベントでは、それぞれの団体のスタッフが簡単に業務の内容をお伝えした後、参加していただいた皆様からの質問にお答えします。 一緒に気仙沼の新しい事業に取り組んでくれる仲間を求めています! 少しでも興味のある方はぜひご参加いただき、お気軽に内容など聞いてもらえればと思います。 たくさんのご参加お待ちしております。 概要 開催日:令和4年3月19日(土) 19:00〜 開催方法:オンライン形式(zoom) 当日お時間になりましたらこちらのzoomからご参加ください。 https://us02web.zoom.us/j/82557216738 ミーティングID: 825 5721 6738
-
【地域おこし協力隊募集】林業でエネルギーの地産地消を目指せ!
宮城県気仙沼市は海のまち、港町というイメージですが、面積の半分以上が山林です。環境負荷の少ない社会の構築を目指し、木質バイオマス発電に取り組む会社があります。その名も「気仙沼地域エネルギー開発株式会社」ここは、木質バイオマス発電に取り組む会社です。発電の材料となるのは間伐材で、その有効活用を図る道筋を作ることで、木を間引きし伐採する山林の適切な管理を進め、豊かな森林を再生しようとしています。 現在2名の地域おこし協力隊が活動していますが、新たに仲間を募集します! <活動内容> 地元林業家とともに林内作業(山林整備のための間伐作業など) 自伐林業家養成塾「森のアカデミー」(詳細)の企画運営・自伐林業家の支援 <応募資格> (1)3大都市圏をはじめとする都市地域等から生活拠点を市内へ移し、住民票を異動することができる方注:3大都市圏をはじめとする都市地域…条件不利地域(過疎法、山村振興法、離島振興法等の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象注:上記の住所地について該当するかどうか不明な場合はお問い合わせください。 (2)地域の活性化に深い知識と熱意を有し、積極的に活動できる方 (3)心身ともに健康で、地域になじむ意思を有し、誠実に活動を遂行できる方 (4)普通自動車運転免許を持っている方 (5)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方 (6)活動期間終了後に気仙沼市において起業・就業し、本市にとどまる意思のある方※勤務についてですが、しっかりと林業を覚えてもらいたいとの観点から、他メンバーと同じ勤務時間で働いていただくこととしております。これにより、当方での雇用は40時間勤務で月給24万円となります。 <募集人数> 1名 その他詳細はこちらをご覧ください。あなたの挑戦を待っています!
-
【地域おこし協力隊募集】地域を盛り上げるスポーツツーリズムを推進するチャレンジャーを募集!
「気仙沼まち大学運営協議会」では地域おこし協力隊を1名募集します! 気仙沼市では、2011年の東日本大震災によって山積みになった地域課題に対して、自ら意思を持ってチャレンジする人材を育てようと機運が高まり、小さなリーダーが町の中で生まれる仕組みづくりをしていこうと、気仙沼全体を大学に見立て、学び・対話・協働・共創を通じて新しいチャレンジを生み出していく「気仙沼まち大学構想」を掲げ、まちづくりに継続的に関わっていく人材を育成するプログラムを実施してきました。気仙沼まち大学運営協議会では、その「気仙沼まち大学構想」を推進する団体として、地域の中での人材育成や、まちづくりの担い手たちが地域の課題解決に向けてチャレンジし続けられるようなコーディネートを行っています。 ”まちへ飛び出し、チャレンジから事業を生み出す” これまでの隊員の方が担っていた業務に加え、より町に出てプレーヤーやリソースをつながる役割として、また新規で立ち上がるスポーツツーリズムのプロジェクトを推進する担い手として新しい仲間を募集したいと考えています。担当いただく業務は、以下の3つを想定しています。 ①スポーツツーリズムプロジェクトの立ち上げ・推進 ②コワーキングスペース「□ship(スクエアシップ)」の運営業務 ③まちづくりにかかわる市内のプレーヤーやリソースのネットワーキング 業務の中では、気仙沼で受け入れていくスポーツ合宿の拡大やスポーツをテーマにしたツーリズムの拡大・推進、地域の関係者との関係性構築からツアー造成に向けたコーディネートなどに従事いただきます。また、気仙沼まち大学運営協議会が運営している会員制シェアスペース「□ship(スクエアシップ)」の運営業務にも従事いただき、まちづくりにかかわる市内のプレーヤーやリソースのネットワーキングにも関わっていただきたいと考えています。 会員制シェアスペース「□ship(スクエアシップ)」は、気仙沼まち大学構想を推進していく上で、地域の中でまちづくりに関わる機運醸成の場として2016年に開設されました。 2019年に新しい施設に移転した後のスペースは、2021年に放送された朝ドラ「おかえりモネ」のセットのモデルにもなりました。 様々な地域の方々が利用するスペースに拠点を持ち、先輩コーディネーターと共に地域に飛び出し、まちづくりに関わるプレーヤーやリソースと繋がり、市内のネットワークをより充実させて、地域の中でのスポーツツーリズム事業の立ち上げに取り組んでいただきたいと考えています。 着任後、3年間の任期が終了するまでには、地域の中でスポーツツーリズムをテーマに一定の事業化、独立を想定できる規模感を目標として取り組んでいただきたいと考えています。 これまでの気仙沼まち大学運営協議会の取り組みなどを知りたい方は以下のページもご覧いただけたらと思います。 ・まちをまるごと大学に―海と生きる気仙沼がその先を見据えて挑むチャレンジとは ・気仙沼まち大学運営協議会 ホームページ 自らの在り方と情熱を持って町に関わりたい方と出会ってみたい! 今回の募集を通じて、こんな方と出会いたいと考えています! ・町全体と町にかかわる人に探究心と好奇心を向けられる方 ・私たちが地域の中で取り組んでいく時に大切にしていることに意識を向けて活動ができる方 ・答えがない問いに向き合い続ける努力を重ねたい方 ◎私たちが地域の中で取り組んでいく時に大切にしていること ・学びと対話を心がけている ・常に自分の中の”問い”を大切にしている ・市内外のネットワークを 広げようとしている ・何ごとも面白がる 私たちが地域の中で取り組みを推進する時には、スキルや経験以上に「在り方(Being)」と「4つの資質」を大切にしています。 今回新たにご一緒する方とも、これらの資質のすべてを満たさなくても、資質を意識して事業を推進したり、コーディネートする姿勢を持てる方と出会えたら嬉しいです! 気仙沼市地域おこし協力隊 募集条件 ◎身分:気仙沼市が委託する地域おこし協力隊、気仙沼まち大学運営協議会で雇用 ◎受入団体:気仙沼まち大学運営協議会(雇用主) ◎活動期間:最長3年(着任時から最長3年間の就業期間となります。) ◎活動時間:1日8時間勤務、週休3日(シフト制) ◎給与:月給200,000円以内(左記のほか通勤手当、期末手当を支給します。) 詳細はこちらの気仙沼市ホームページ掲載の募集要項をご覧ください。 ◎お問い合わせ:気仙沼まち大学運営協議会 宮城県気仙沼市南町海岸1-11 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ PIER7 2階□ship(スクエアシップ) 休日:日曜・月曜・祝日 営業時間:13:00~21:00 TEL:0226-28-9972 MAIL:info@square-ship.com
-
気仙沼で暮らしている人へ
気仙沼市では、地域の方々と連携を行いながら移住してくる人の受け入れを行なっていきたいと考えております。その中で特に以下の2つについての情報を集めております。 住まい:空き家を募集しています 気仙沼での住まいとして、市内にある空き家の情報を募集しております。空き家バンクに登録して、空き家を売却・活用してみませんか?ご登録には登記や相続が必要になりますが、やり方 がわからない場合でも最初の手順からご相談にのらせていただきます。 気仙沼市空き家バンク「空き家をお持ちの方へ」 コミュニティ:移住サポーターを募集しています 移住者が地域に溶け込むために、地域のサポーターを募集しております。 スポーツが得意で一緒にする仲間を探している、自治会に所属していて移住者を迎え入れたい、団体で人を募集しているなどなど、サポーターになる人の理由もさまざまです。 サポーターは個人・団体問わず募集をしております。 サポーターの方には、イベントの際のご協力の声かけや、移住希望者が興味のあるテーマだった場合にお繋ぎさせていただくようにご連絡させていただくことがございます。 ご興味がある方はこちらまでお問い合わせください。 気仙沼市移住・定住支援センター MINATO TEL/0226-25-9119
-
関連リンク集
※「すべてのタグ」ページはページの内容が固定されているページなので、 ここに書いた内容は反映されません。